スポンサーリンク

「そろばんの日」由来・起源 8月8日に開催のイベントは?

8月8日は「そろばんの日」。全国珠算教育連盟が制定した記念日です。

この記事では、「そろばんの日」となった由来・理由、「そろばんの日」に開催されてるイベントについて詳しくご紹介します。

「そろばんの日」由来・起源

「そろばんの日」は毎年8月8日、全国珠算教育連盟が1968年に制定したことによります。

全国珠算教育連盟は、そろばんの機能や利便性を広くPRし、その普及を目指すためにこの日を制定しました。

8月8日が「そろばんの日」になった理由は、そろばんを弾く音「パチ(8)パチ(8)」という語呂合わせが用いられました。この語呂合わせは、そろばんの操作音と数字8の発音が一致することから生まれたものです。

全国珠算教育連盟は、珠算教育の普及と発展を目指す公益社団法人です。1953年(昭和28年)9月24日設立に設立、2013年(平成25年)7月から公益社団法人として活動を開始。

珠算教育普及活動を通じて、全国の珠算指導者と共に社会に貢献しています。全国各地に52の支部を持ち、各支部では珠算指導者による研修や検定試験が行われています。

公益社団法人全国珠算教育連盟

「そろばんの日」開催のイベント

令和4年度全日本珠算選手権大会

「そろばんの日」には、全日本珠算選手権大会という、全国から集まった珠算の達人たちが技を競い合うイベントが開催されます。

全日本珠算選手権大会は、全国珠算教育連盟が主催し、毎年8月8日の「そろばんの日」に合わせて開催。珠算の技術を競い、その普及と発展を目指すために設けられました。

この大会は1954年から開催されており、当初は全国各地で持ち回りで開催されていましたが、2012年からは毎年国立京都国際会館で開催されるようになりました。

  • 2002年(平成14年):愛知県 岡崎竜美丘会館 
  • 2003年(平成15年):群馬県 グリーンドーム前橋 
  • 2004年(平成16年):兵庫県 尼崎市記念公園総合体育館 
  • 2005年(平成17年):青森県 十和田市総合体育センター
  • 2006年(平成18年):愛媛県 愛媛県武道館 
  • 2007年(平成19年):広島県 広島県立びんご運動公園 
  • 2008年(平成20年):三重県 鈴鹿市立体育館 
  • 2009年(平成21年):栃木県 栃木県立県南体育館 
  • 2010年(平成22年):滋賀県 野洲市総合体育館
  • 2011年(平成23年):沖縄県 沖縄県立武道館
  • 2012年(平成24年):京都府 国立京都国際会館

全国から選ばれた珠算の達人たちが一堂に会し、その技術を競い合います。参加者は、各地の珠算教室や学校から選ばれた珠算の達人たちで、この大会を通じて、その技術と努力が称えられます。

You Tubeチャンネルで大会の様子を見ることができます。

公益社団法人全国珠算教育連盟 – YouTube

タイトルとURLをコピーしました